ははは川柳大結果発表 2025年

2025年応募総数は2,843句でした。
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
入選作品は以下の通りです。
(寸評:全日本川柳協会・新家完司常任幹事)

特選

【表彰状、商品券(3万円分)】

噛む力 生きる力と 知る老後 (東京都/風信子)

【寸評】

誰しも、生き甲斐を見つけて、楽しく元気良く暮らしたいものですが、健康でなくては叶いません。そして、その健康な身体の基本となるのが食事であり、美味しく食べることが出来るのは丈夫な歯による「噛む力」です。噛む力は健康寿命を延ばしてくれる大切な力です。

秀句

【表彰状、商品券(1万円分)】

精巧な 義歯のお陰で 長寿国 (埼玉県/マッチャン)

【寸評】

我が国は世界に冠たる長寿国ですが、それを支えている大きな力の一つが義歯です。優れた技術によって作られた義歯は、咀嚼力を復元するだけでなく「ヤル気」も修復してくれます。

技工士の 技術は無形 文化財 (山梨県/みなまる)

【寸評】

無形文化財とは「守らねばならない貴重な技」であり、演劇・音楽・工芸などの分野で数多く指定されています。技工士の高度な技術も同様であり、指定を受ける価値があるでしょう。

備蓄米 噛んで味わう 歯がたより (東京都/ミードラ)

【寸評】

三年前の古古古米まで放出された「令和の米騒動」。新米ほどの水分はない古米を美味しく食べるためにも歯が大切。予想もせぬ状況に、改めて歯の大切さを認識させられました。

佳作

【表彰状】

健康は 歯から口から 身体へと (埼玉県/しんのすけ)

【寸評】

健康な身体づくりのスクワットや散歩も大切ですが、何でも美味しく噛み砕く歯も大切です。

百歳へ 初めの一歩 歯の治療 (滋賀県/しなやかーる)

【寸評】

人生百歳時代になってきました。余生を楽しむためにも先ず「歯を治して」向かいましょう。

丈夫な歯 長寿時代の 宝物 (兵庫県/ロビンフッド)

【寸評】

何歳になっても丈夫な自分の歯は宝物です。不本意にも抜歯した場合は、速やかに義歯を。

総入れ歯 平均寿命 押し上げる (宮崎県/霧島)

【寸評】

総入れ歯を恥じる時代は過ぎました。「お気に入りの歯を嵌めて」百歳を目指しましょう。

投資する 株より先に 歯の治療 (大阪府/ゆうゆう)

【寸評】

投資で儲けても病弱では宝の持ち腐れです。先ずは「歯の治療」に投資するのがベスト。

入れ歯して 昔の五感 とりもどす (千葉県/ひろりん)

【寸評】

入れ歯のおかげで、「視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚」すべてが若返ったとは素晴らしい!

ぴったりと 合った入れ歯で 良い笑顔 (埼玉県/竹とんぼ)

【寸評】

歯が抜けていると大笑いもためらいますが、ぴったりの入れ歯は笑顔も取り戻してくれます。

失って 初めて気づく 歯の値打ち (福井県/サニー)

【寸評】

普段はあまり意識していませんが、失ってから初めて「歯は大切なもの」と気づきます。

歯垢除去 歯間ブラシの 爽やかさ (大阪府/健二)

【寸評】

慣れるまでは少し面倒な歯間ブラシ。だが、習慣になると使用後はスッキリ爽やか!

歯の点検 車検のように 忘れずに (埼玉県/くりのしたたけお)

【寸評】

自分ではチェックしにくい歯の点検。定期的に医師に診ていただくようにしましょう。

  • 2025年 結果発表
  • 2024年 結果発表
  • 2023年 結果発表
  • 2022年 結果発表
  • 2021年 結果発表
  • 2020年 結果発表
  • 2019年 結果発表
  • 2018年 結果発表
  • 2017年 結果発表

TOP